終了

【先生向け】『生徒の自主性を引き出す授業づくり』研修会 in大阪

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加
【先生向け】『生徒の自主性を引き出す授業づくり』研修会 in大阪

◆『生徒の自主性を引き出す授業づくり』研修会◆
アクティブラーニングや課題解決型学習(Project-Based Learning)、
反転学習など、生徒の自主性を引き出す学習方法が様々あるなかで、
学校現場では、どのように授業のなかに取り入れているのか、
生徒の自主性を引き出す授業を実施されている学校の先生をお招きして、
実例報告・ワークショップを開催いたします。
今回は、講師に常翔学園中学校・高等学校の倉田真先先生をお招きします。
倉田先生は、チームワークと自立をテーマに、文化祭・学園祭をキャリア教育に生かす取り組みを行っております。
この機会を単なる「お楽しみ」に終わらせるのではなく、「体験から学ぶプロジェクト学習」
と位置づけて学級運営を行うことで、生徒の自主性を引き出すことに繋げておられます。
その効果は、学級運営に留まらず教科学習にも波及しており、
生徒たちが自ら「勉強をしたい」と言いだし、毎朝小テストを実施しては放課後に自習をするようになったとのことです。
どのように生徒と接したら自主性を引き出す事が出来るのか。
生徒との関わり方について、総合的な学習の時間での実践例も交えながらお話を頂きます。
先生方の日頃の授業づくりの一助となれば、幸いです。ぜひ多くの先生方のご参加をお待ちしております!

タイムテーブル:
1.常翔学園中学校・高等学校 倉田先生の実例報告(10:00-11:00)
2.生徒の自主性を引き出す授業体験ワークショップ(11:00-12:30)

【講師】 倉田 真先 先生
大阪工業大学情報科学部を卒業し、教員に。
府立高校(非常勤)を経て、現校へ。
常勤2年目で最初のクラスを担当。
途中、入試部の配属となり、クラス担当から離れていたが、
昨年、高校1年生のクラス担当に。
自主性を大切にするクラスづくりを目指す。
技術・家庭科、情報科。

≪お問い合わせ≫
株式会社教育と探求社 研修会担当:大野
〒102-0081 東京都千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル6F
TEL 03-6674-1234  FAX 03-6674-1596
MAIL sc@eduq.jp

※本研修同日午後(13:30~16:00)に
『クエストエデュケーション導入校向けのファシリテーション研修』
の開催も予定しております。
こちらの参加も合わせてご検討いただけると幸いです。

<クエストエデュケーションプログラムとは?>
現実社会と連動しながら「生きる力」を育む学習プログラムです。実在の企業や先人を題材に、リアルな学習テーマに取り組みながら、自ら感じ、考え、表現していく学習スタイルを実践します。現在、全国で80校、生徒数1万人が取り組む探求型キャリア教育プログラムです。

(※午後の研修もご参加される場合は、SENSEI PORTALから申し込み後、
上記MAIL宛てに参加の旨、ご連絡ください)

※本セミナーの趣旨から、参加は教員に限らせて頂いております。

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート