開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都杉並区荻窪5-10-25 杉並区立桃井第二小学校 |
・会場 杉並区立桃井第二小学校 図書室(2F)
(中央線荻窪駅 南口 歩いて5分)
・お願い 上履きをもってきてください。
(どうしてもない人は会場の担当に相談してください)
言い訳をすると、あまりの参加者数の多さに、
校内のスリッパが足りなくなり、会場係がこまっております。
(嬉しい悲鳴というヤツです。)
ちなみに、若い教師でなくても参加は大丈夫です。
学生だけでなく、かなりの先輩教諭、元教諭もいます。
いろいろな人で聞き合い、つながりを広げます。
もちろん参加者は、都内の人だけでは全然ないです。
・テーマ:
「1学期をふりかえり、教師の仕事の意味と楽しさをたしかめる」
・メッセージ:
それぞれの1学期を振り返り、
うまくいかなかったことが多くても
ちょっとした子どもの...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/18 | 【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場) |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
西川純 | NIE | 低学年 | 俵原正仁 | 部活 | 授業づくりネットワーク | メンタルヘルス | 公開研究会 | 法教育 | 保護者対応 | PBL | 自閉症スペクトラム | 夏休み | 歴史 | 性教育 | 横山験也 | 公開授業 | 学習障害 | 板書 | 自然体験 | ちょんせいこ | 秋田喜代美 | 東京書籍 | デジタル教科書 | 図画工作 | ノート指導 | Teach For Japan | 初等教育 | EDUPEDIA | 行事指導 | 学習意欲 | ファシリテーション | 思考ツール | 教職 | 鈴木健二 | 高等学校 | 中等教育 | 総合的な学習 | 重複障害 | 椿原正和
