終了

第1回小中一貫教育小規模校サミットin大原

開催日時
場所 京都府 京都大原学院 〒601-1242 京都市左京区大原来迎院町22 電 話:075-744-2004 FAX:075-744-2079
主催小中一貫教育小規模校連絡協議会(設立準備中)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

【テーマ】
今こそ、小中一貫教育小規模校の取組を全国に!

【学校区分】
小学校 中学校

【教科】
その他

時間  8:45~16:00

内容
午前:公開授業(教科未定),全校合唱,大原提言,研究報告
 ※大原提言……京都大原学院9年生による,大原の未来を見据えた卒業論文発表のこと。本校9年間の集大成として位置付けている。
午後:パネルディスカッション
 京都大原学院(京都府京都市),田原小中学校(奈良県奈良市),宮島学園(広島県廿日市市)の3校の学校・地域・保護者などによる

指導
流通経済大学教授 小松郁夫先生
奈良教育大学教授 小柳和喜雄先生
奈良教育大学准教授 赤沢早人先生

申込み
9月上旬を予定 応募方法は,京都市立大原小学校・大原中学校ホームページhttp://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=106504に掲載...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート