| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 新潟県上越市山屋敷町1番地 上越教育大学 |
| 主催 | 上越教育大学 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加理科野外観察指導実習A 食物連鎖
実習の場を林と池とし、食物連鎖の観点から林と池に生息する多種多様な生物とその相互関係を観察しながら、食物連鎖の野外観察のあり方、素材の提供、運営方法、指導方法、安全対策を現地で実際に学ぶことを目的とする/講師:上越教育大学教授・中村雅彦
〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1
上越教育大学研究連携室
TEL 025-521-3665
FAX 025-521-3621
Eメール chiiki@juen.ac.jp
講習料 7,200 円/定員 10名/受付期間(5月29日まで)
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級崩壊 | スクール | ネタ | 高等学校 | オルタナティブ教育 | 21世紀型スキル | 学級指導 | ワーキングメモリ | 授業づくりネットワーク | 化学 | 音読指導 | 家庭学習 | 教育実習 | 学級通信 | ロイロノート | 国語 | 生きる力 | 絵画 | 赤坂真二 | 外国語活動 | タブレット | 日本語教師 | あまんきみこ | 松森靖行 | 教科教育 | 英語教育 | 奈須正裕 | ちょんせいこ | 発表会 | 二瓶弘行 | グループワーク | 歴史 | マット運動 | クラス会議 | 自閉症 | アクティブラーニング | 高校教員 | 絵本 | 小学校 | 石坂陽
