開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 50(満員御礼)名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 兵庫県南あわじ市広田広田1057-1 広田地区公民館(緑市民センター) |

【満員御礼】ありがとうございました。
センター試験、高校入試をはじめLDの生徒への特別措置、また障害者差別防止法の施行などによる
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
LDの子供達への「合理的配慮」のあり方についての研究は、各校において大きな課題
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
となっていることかと思います。
そのような時期において、本セミナーは各校の今後の取り組みへの大きなヒントになると確信しております。
特別支援コーディネーターの先生はもちろん、すべての先生方に参加いただきたいセミナーです。
============================================
第1講座 浜田 啓久氏(「合理的配慮」で必須!教師のアセスメント基礎講座)
子...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/7 | 6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 |
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
古典 | 俵原正仁 | 中村健一 | 学級開き | 学び合い | コーチング | 多賀一郎 | 修学旅行 | 音楽 | マット運動 | 家庭科 | 物理 | 英語教育 | アクティブラーニング | LEGO | ワーキングメモリ | 予備校 | 自閉症スペクトラム | 漢字指導 | 幼児 | 授業づくりネットワーク | ESD | グループワーク | 保健室コーチング | キャリア教育 | 受験 | 食育 | 有田和正 | 椿原正和 | 外国語活動 | カリキュラム | ディベート | 高等教育 | 不登校 | 知の理論 | 話し合い活動 | ワークショップ | 英文法 | 進路指導 | 特別活動
