開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 大阪府 大阪市民センターなにわ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ドリームティーチャープロジェクト
ーSpiral upー 大阪校
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これは、新任から若手の教員に特にご好評いただいている先生のためのスキルアップ講座です!
新任だろうが、ベテランだろうが
子どもたちの人生に関わる仕事という点では、立場は同じ。とはいえ、やっぱり経験が無いからこそ不安になりますよね。
だからこそお互いに切磋琢磨し、
学び合い、高め合っていける場所が必要です。
一年目より二年目、二年目よりも三年目と、
同じ授業や、同じ取り組みでも
みんなで、成長のスパイラルを描いていける講座が始まりました。
今回のテーマは
【気になるあの子も活きる学級、いかがですか?】
支援がいるだろうと思われる、グレーゾーンな子どもたちは今、どの学級にもいますよね。特別な配慮や、ユニバーサルデザイン、インクルーシブ教育、いろんな概念や理論もありますが、「どうしたらええねん!」と悩む先生も多いと思います。
今回は、気になるあの子も活きる授業や学級経営について学び、二学期へのアクションを考えていきます。
以前、好評だったセンパイ先生からのプチ講座もあります!ご期待下さい☆
※ 5年目以下の先生が想定ですが、6年目以降の先生もウェルカムです!
※ 三回生以下の学生は見学自由です!席が無ければご遠慮いただくこともありますので、あらかじめご了承下さい。
◎目標
気になる子も含めた授業づくりや学級経営について、実践や手だてのヒントを得る。
◎プログラム
・自己紹介
・アイスブレイク
・プチ講座:『国語授業のユニバーサルデザイン』(桂聖 著)について。
・ワーク:説明文の授業づくり
・休憩
・講義:野村先生「支援のいる子も含めた学級経営について(仮)」
・質問タイム
・ふり返り
■ 講師 野村有沙先生 ■
東大阪市で小学校の先生をされて3年目になります。学生の頃から、園田教授(大阪成蹊大学)に師事し、自尊感情を育むための実践に注力されている野村先生。実は、野村先生も自身で先生同士の勉強会を主催されているそうです。当日は、学級経営についてお話いただきます!
◎日時:8月22日(土)
13時半ごろ 受付
14時 スタート
17時 終了
◎場所:大阪市立市民交流センター なにわ
JR芦原橋駅徒歩2分
駅からのアクセス
http://kouryuu-naniwa.com/access.html
◎定員:15名程度
◎参加費:2000円
◎持ち物:筆記用具
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
