【テーマ】
主体的に学び合う児童を育成する21世紀型授業の創造
~問題解決的な協働学習における山田小版ICT活用モデル~
【学校区分】
幼稚園 小学校 中学校 高校 大学
【教科】
社会
数学・算数
理科
生活科
総合的な学習
ICT活用
09:30-10:00 受付
10:00-10:30 オリエンテーション
10:30-12:10 公開授業①
1年:生活科「ひろがれえがお」
3年:理科「かげのでき方と太陽の光」
5年:算数科「人文字」
公開授業②
2年:算数科「ちがいをみて」
4年:総合「支え合って生きる(福祉)」
6年:社会科「世界の未来と日本の役割」
※学習者用デジタル教科書(タブレット端末)の活用
※ポスターセッションやジグソー法を用いた協働学習
12:...
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/12 | 教員カフェ会 |
| 12/14 | 【キャンセル待ち】【12月14日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第2回 |
| 1/18 | 【キャンセル待ち】【1月18日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第3回 |
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
