開催日時 | 10:30 〜 16:40 |
定員 | 100名 |
会費 | 7200円 |
場所 | 福岡県博多バスターミナル9階 |
☆プログラム☆
第一講座 10:30~12:00
「めったにないけど、起きたら怖い事例」
児童・生徒の症状を見てどんな場合にすぐに救急車を要請しないと危ないのか、また救急車が到着するまでに何をしなくてはいけないのか、いざという時にあわてずに対応できるために救急科指導医である鹿児島米盛病院の畑先生に分かりやすくお話いただきます。
講師:畑倫明 米盛病院外傷センター長
昼休憩 12:00~13:15 (お弁当とお茶をご用意しています)
ランチョンセミナー 12:20~13:00
「低周波電磁界の健康リスク評価-WHOの国際電磁界プロジェクトを中心にして-」
お弁当をお召し上がりながらお話を聞いていただきます。
第二講座 13:15~14:45
「悩みながらも充実している養護教諭の仕事
~現場養護教諭が語る保健学習の進め方、先生方を巻きこむ保健室経営~」
...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
9/28 | メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催 |
10/12 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
養護教諭のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
インクルーシブ教育 | コミュニティ | 初等教育 | 中学校教員 | 教職 | 教員採用試験 | クラス運営 | 伴一孝 | 学習意欲 | フィンランド | 国際バカロレア | 初任 | 幼児 | ワークショップ | 小学校教員 | 鈴木優太 | アプリ | プログラミング | 小野隆行 | 中等教育 | 授業づくりネットワーク | カウンセリング | 道徳教育 | 不登校 | LEGO | 学び合い | リトミック | 光村図書 | 松森靖行 | 家庭学習 | 体育 | ユニバーサルデザイン | PBL | 長谷川博之 | 公民 | 運動会 | 石坂陽 | 読書指導 | 二瓶弘行 | 教材開発
