| 開催日時 | 10:00 〜 17:00 | 
| 定員 | 16名 | 
| 会費 | 0円 | 
| 場所 | 山形県山形市小白川町1-4-12 基盤教育院1号館2階 会議室 | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加JSET-SIG11 情報教育研究会 ~pepperも参加予定~
 販売員等の第3次産業に従事する人々の仕事がヒューマノイドロボットに置き換わる時代に登場する仕事は何か、そのためにはどんな教育が必要なのか。AI時代に必要な教育とカリキュラムについて議論します。
日程
2015年11月7日(土曜日) 10:00~17:00
会場
山形大学 小白川キャンパス(山形市小白川町1-4-12)
   基盤教育院1号館2階 会議室(当日は建物に鍵がかかっていますので,申込者にのみ,建物への入り方をご連絡いたします)
定員
16名※
※ pepper可動可能な場所確保のため,この人数までとさせていただきます.
プログラム
話題提供者からの話題提供と,情報教育カリキュラムの作成
話題提供(10:00~11:00):
1)AI時代に必要な教育とは  山形大学 准教授 加納寛子
  ヒューマノイドロボットpepperも参加予定(予定通り入荷した場合)
2)ロボットを用いた小学校でのカリキュラムと指導
三川町立東郷小学校  教頭 齋藤  聡
3)情報教育カリキュラムのレビュー
中山町立長崎小学校・山形大学大学院 安達欣也
後半はサイボウズを利用して情報教育カリキュラムの作成を行いますので,ノートパソコンを持参の上ご参加下さい.
参加申込
下記よりお申し込み下さい(11/3締め切り) 
https://docs.google.com/forms/d/1fflZx5oQyNOi0pm5aDka88tTmtdXocT-uwxpx5sT7dY/viewform
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 | 
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 | 
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 | 
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 | 
| 11/15 | 障がいを持つ子どもと健常者が共に学ぶ場より | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
