開催日時 | 13:30 〜 16:55 |
場所 | 熊本県大津町菊池郡大津町引水210番地 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【研究主題】
実生活に生かすことができる思考力・判断力・表現力を育成する授業の創造
~新教科「生活数理」設立に向けて~
【「生活数理」ってどんな教科?】
・学習の場面や課題を実際の生活の中から取り上げる
・算数で学んだことを生かして課題を解決する
・思考・判断・表現していく活動を重視する
【内容】
1)受付13:10~
2)開会行事13:30~
3)公開授業14:00~
・1年「できますか?できませんか?」
・2年「来て来て!おもちゃまつり」
・3年「おいしいよ!大津のからいも」
・4年「未来につなげよう 大津の水」
・5年「大津小版ゴミ減量プロジェクト」
・6年「卒業サプライズ大作戦」
・特別支援学級1「成功させよう!スマイルパーティー」
・特別支援学級2「成功させよう!スマイルパーティー」
4)講演 15:00~
・文部科学省 教科調査官 笠井健一先生
5)閉会 16:55
【HP】
http://es.higo.ed.jp/oozu/
【申込】
ホームページをご覧いただき、Fax またはE-mail にてお申し込みください。
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
