終了

実技教室『フラッグフットボールの実践課題を実技で検証しよう』学校体育研究同志会大阪支部グループ学習プロジェクト

開催日時 10:00 16:00
会費無料円
場所 大阪府大阪市東成区東小橋3丁目10−37 大阪市立東小橋小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
実技教室『フラッグフットボールの実践課題を実技で検証しよう』学校体育研究同志会大阪支部グループ学習プロジェクト

運動のできる子ばかりが、発言権を持つ体育の授業を変えていくには・・・
その可能性を持つ教材のひとつにフラッグフットボールが考えられます。
フラッグフットボールの指導の系統を、竹内さんの提案から学び、実践課題を検証していきます。きっと、新しい気づきが得られるはずです。一緒に学びましょう!

●日時 2015 年 11 月29 日(日)
10:00~16:00
●場所 大阪市立東小橋小学校
JR環状線 鶴橋駅 下車
東へ 200m
交番を左折 100m
https://goo.gl/maps/A4km7WVUGzC2

●講師 竹内 進 さん
(大阪支部 大和大学 )
●持ち物 運動のできる服装・体育館シューズ

http://blog.livedoor.jp/doushikaioosaka/archives/1043475520.html
https:...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
11/22明星学園小学校・中学校 公開研究会2025
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート