終了

11/21(土) 学校体育研究同志会大阪支部 南河内ブロック例会 『原発を学習する意味を問い直す』

開催日時 13:00 17:00
会費500円
場所 大阪府富田林市粟ケ池町2969-5 富田林市民会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

 健康教育プロジェクトや健康教育分科会でよく行われている「原発」の授業。
 なぜ原発を学習するのか?原発を学習する意味は何か?
 切り口が多様な社会問題であるからこそ、なぜ学習するのか、何を学習するのかを明確にしないと、ただやっただけの学習になってしまいます。
 今回は健康教育プロジェクトでも大活躍中の上野山先生にお越しいただき、 6年生で予定している原発を学習する意味を共に学んでいきたいと思います。

日時 :2015年11月21日(土) 13:00~17:00
場所 :富田林市民会館
講師 :上野山小百合 氏 (八尾市立龍華小学校教諭)
参加費:500円

南河内ブロック例会のお知らせ - 学校体育研究同志会南河内ブロックのページ http://blog.livedoor.jp/doushikai_minami/archives/1963600.html

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/20英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【③ 9/20 (土)】
9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー
10/11第109回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート