開催日時 | 18:15 〜 20:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 大分県ホルトホール大分 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
英語教師だけでなく、日本のグローバル化に伴い、幼稚園や小学校の先生、中学校や高校の英語以外の先生方にとっても、英語が目の上のたんこぶ、なのではないでしょうか?
実は、英語圏の2、3歳の子供でも話せる英語は、私たち日本人が苦労して学んでいる英語とは根本的に異なります。ネイティブが無意識に使っている本当の英語のきまり「ネイティブ英文法」は、とっても簡単でわかりやすく、覚えやすいものです。この機会に是非身につけて、英語コンプレックスを解消いたしましょう。
ところで、どうして日本人が英語を話せないのでしょうか?
実は、ネイティブの英語が聞き取れないからです。そして、英語が聞き取れないのは、きちんと英語を発音できないからです。英語の発音矯正は、日本人が英語を身につけるための最初の突破口です。
ということで、今回のセミナーでは英語の発音矯正も行ないますよ〜。
英語の...
イベントを探す
大分県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
7/20 | 【教栄学院】熊本県・熊本市 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
SNS | ユニバーサルデザイン | コーチング | 学級開き | 小学校教員 | グループワーク | 奈須正裕 | ファシリテーション | 長谷川博之 | 鈴木健二 | 中学校教員 | 青山新吾 | 物理 | ソーシャルスキル | 山中伸之 | 学級通信 | ESD | ICT | 横山験也 | 理科 | 教材作り | 外国語 | 高等教育 | カウンセリング | 松森靖行 | 授業づくりネットワーク | 美術 | 自閉症スペクトラム | 注意欠陥 | 食育 | センター試験 | 渡邉尚久 | 部活 | 音読 | 前田康裕 | 話し合い活動 | 話し方 | 多読 | 教務 | フリースクール
