開催日時 | 11:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 4000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都町田市原町田4丁目9−8 第2学習室 |
★申し込みはこちらから↓
http://kokucheese.com/s/event/entry/322736/
北海道より授業づくりネットワーク理事長の【石川晋先生】をお招きします。
文科省から「アクティブラーニング」が声高に叫ばれている中、
「言語活動」と「読み聞かせ」を取り入れた授業についてお話しをいただきます。
また、事前学習法や学び合いといった指導方法の実践報告や
子どもの自立や自尊心と授業との関係を心理学的に分析します。
子どもの技と心を育てるための最適解が見つかる学習会です。
教職歴の有無を問わず、多くの方の参加をお待ちしています。
日 時:平成27年11月22日(日)11:00〜16:30(受付10.:30〜)
開催場所:町田市民フォーラム第2学習室
参 加 費:4000円(9月中にお申し込みの方は 3000円)
定 員:30名
時 程:
10:15〜10:50 開場
10:50〜11:00 開会行事 挨拶・注意
11:00〜11:15 実践提案 阿部
11:15〜11:40 講師 藪田顕嗣先生
11:40〜11:50 質疑応答
11:50〜12:45 昼休憩
12:45〜13:25 ①講師 石川晋先生
13:30〜14:10 ②講師 石川晋先生
14:15〜14:55 講師 西原健太郎先生
15:00〜15:40 講師 田中博司先生
15:45〜16:30 3者対談
16:30〜16:45 閉会行事アンケート
撤収
17:30懇親会
【講師紹介】
石川 晋(いしかわ しん)
上士幌町立上士幌中学校・教諭
NPO授業づくりネットワーク理事長
北海道子どもの本連絡会運営委員
北海道教育大学大学院旭川校修了 教育学修士
中学校国語教育の第一人者として「対話」や「読み聞かせ」など、授業の枠を超えた指導方法を展開している。一方で、授業づくりネットワークの理事長として、指導方法の効果を広めるべく全国ツアーを展開中である。
著書
『「対話」がクラスにあふれる!国語授業・言語活動アイデア42』『音楽が苦手な先生にもできる!学級担任の合唱コンクール指導』『学び合うクラスをつくる!「教室読み聞かせ」読書活動アイデア38』(明治図書)、『笑顔と対話があふれる校内研修』『学級通信を出しつづけるための10のコツと50のネタ』『教師をどう生きるか 堀裕嗣×石川晋』(学事出版)、『教室からの声を聞けー対談+論考』(多賀一郎共著、黎明書房)など。
ブログ「すぽんじのこころ」
西原健太郎(にしはら けんたろう)
元横浜市立小学校教諭
有限会社 和てらす 取締役社長
心理カウンセラー(社団法人日本心理療法協会)
横浜国立大学大学院教育学研究科修了 教育学修士
土作彰・赤坂真二等に師事し教諭時代を過ごす。現在はメンタルヘルスに関わる事業を展開。医師・企業経営者・社会保険労務士・心理カウンセラー・コーチ・社会福祉士・教師など幅広い分野の専門家と協力し活動を続けている。
著書
『学級づくりのしごと12ヶ月』杉田洋・赤坂真二編著『The ミニネタ力』土作彰編著(明治図書)
『爆笑授業のつくり方72』中村健一編著(黎明書房)『学校の道具』編集委員(ぽるぷ出版)など。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/28 | 無料:人口7000人の町全体が実施した高校生のキャリア教育の実例セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/26 | 理科・実験フェスin東京理科大学 |