終了

平成27年度 新潟大学教育学部附属新潟小学校 初等教育研究会

開催日時
場所 新潟県 〒951-8535 新潟県中央区西大畑町5214番地 新潟大学教育学部附属新潟小学校
主催新潟大学教育学部附属新潟小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

【テーマ】
学びをつなぐ力を高める授業 3年次

【学校区分】
小学校

【教科】
国語
社会
数学・算数
理科
英語
生活科
音楽
家庭
保健体育
図工・美術
情報
道徳
総合的な学習
特別活動
ICT活用

アクティブ・ラーニングの具体が見える!

 研究主題「学びをつなぐ力を高める授業」の下,平成28年2月4日,5日に初等教育研究会を開催します。2日間同一単元で全教科等の授業を連続公開します。
 「他の学習や実生活で使うことのできる知識や技能」と「課題解決に必要な思考力」とを一体として獲得させるための授業づくりをお示しします。
 詳しくは当校ホームページをご覧ください。

 なお,1日目は3本のフォーラム,2日目はシンポジウムを行います。

【2月4日(木)フォーラム内容】
  Ⅰ 附属新潟式 「学級力」      
    講師:上越教育大学教職大学院 教授 赤坂 真二 様
  Ⅱ 附属新潟式 「情報リテラシー」 
    講師:東北大学大学院 情報科学研究科 教授 堀田 龍也 様
  Ⅲ 附属新潟式 「学習スキル」   
    講師:新潟大学教育学部 准教授 一柳 智紀 様

【2月5日(金)シンポジウム内容】
テーマ「次期学習指導要領で求められる授業づくり」
コーディネーター:国立教育政策研究所 初等中等教育研究部 総括研究官
            白水 始 様
シンポジスト:慶應義塾大学 教職課程センター 教授 鹿毛 雅治 様
シンポジスト:東北大学大学院 情報科学研究科 教授 堀田 龍也 様

豪華講師をお招きするフォーラムとシンポジウムです!
ぜひご参加ください!
【申込方法】
当校ホームページの「初等教育研究会お申し込みフォーム」から,申込登録にお進みください。
【参加費】
一般:3000円
学生:500円

当校ホームページ:http://www.fuzoku-niigata.jp/contents_new/

【問い合わせ先】
新潟大学教育学部附属新潟小学校
担当:堀田雄大
TEL:025-223-8321

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート