■イベント概要
世界仏教文化研究センター設立記念
Hiroshima Peace Memorial
ヒロシマ被爆70年追悼 特別上映
知られざるヒロシマの真実と原爆の実態
開催日時:2015年11月30日(月) 10:45~12:30
開催場所:龍谷大学 深草学舎 顕真館(入場無料)
講 演 者:田邉 雅章 氏 (Masaaki Tanabe)
〔プロフィール〕
ヒロシマ70プロジェクト代表
映画監督。1937年、原爆ドームの東隣りに生まれる。8歳の時原爆に会い(二日後に入市被爆)両親と弟が犠牲に。15歳で記録映画監督を志し一筋に生きる。日大芸術学部映画科卒。還暦を機に史上初の爆心地復元事業に取り組み、17年をかけて6作品を完成、国連上映などで反響。広島市民賞、広島文化賞、政府非核特使、著書『原爆が消した廣島』など。2015年4月、ニューヨークの国連本部で、英語版を上映し、世界中からの反響があった。
主催:龍谷大学世界仏教文化研究センター 応用研究部門 人間・科学・宗教オープンリサーチセンター
後援:公益財団法人 広島平和文化センター
<プログラム>
・挨拶:赤松徹眞(龍谷大学学長)
・映画上映(62分)
・舞台講話:田邉雅章 氏(映画監督)
・聞き手:鍋島直樹(龍谷大学文学部教授)
・謝辞:龍谷大学学生代表
■備考
申し込み不要、入場無料
問い合わせ:龍谷大学 世界仏教文化研究センター事務部(人間総研)
深草学舎 紫光館3階
075-645-2184
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
