開催日時 | 15:00 〜 18:00 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都渋谷区渋谷 4-4-25 青山学院高等部西校舎2階大会議室 |
報告者 松本通孝(元青山学院高等部)、皆川みずゑ(神奈川県立津久井高校)
コメンテーター 小林和夫(青山学院高等部)、篠崎恭久(女子学院高校)
テーマ 「私たちは研究会で何を学び、何を議論し、何を展望してきたか
ー 近現代史教育研究会の来し方、行く末を見る」
参加費 500円(資料代・郵送費など)
近現代史教育研究会は、この12月の例会をもって200回をむかえます。1981年6月27日の第1回から34年がたちました。その間、日本も世界も変化し、もちろん歴史教育をめぐる状況も変化しました。その中で、とぎれることなく、2ヶ月に1度の研究会をつづけられたことは、本当に幸運なことだと思います。
研究会で深めたことをここで整理し振り返り、また、これからの活動の展望も開いていきたいと思いました。松本氏からは、研究会の活動の背景となる歴史教育をめぐっての課題と全般的...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
