終了

「確かな学力の育成に係る実践的調査研究」発表会(国語科)

開催日時
会費無料円
場所 奈良県 
主催奈良県教育委員会、御所市教育委員会

【テーマ】
「自ら学び、互いに伝え合い,受けとめ合える児童の育成」―「単元を貫く言語活動」の充実を目指して―

【内容】
12:40 受付
13:10 日程説明
13:15 公開授業
     3年 国語科
      いろいろな国や地いきの物語を紹介しよう
      「ハリネズミと金貨」
      指導者:間林 加名子
     6年 国語科
      読書座談会を開いて自分の考えを広げたり 深めたりしよう
      「海のいのち」
      指導者:中村 浩敏
14:00 休憩
14:10 開会行事
14:20 研究発表及び研究協議
 主題:「自ら学び,互いに伝え合い、受けとめ合える児童の育成」
 -「単元を貫く言語活動」の充実を目指して-
   発表者:御所市立葛城小学校 教諭 中村 浩敏
   指導講評:奈良県教育委員会事務局
          学校教育課義務教育係 指導主事 川西 聡弘 先生
15:00 休憩
15:10 講演
 演題:「言語活動を生かして、確かな『国語の力』を」
 講師:奈良教育大学教職大学院 教授 松川 利広 先生
16:30 閉会行事

【会場所在地】
御所市立葛城小学校
奈良県御所市林329番地

【申込方法】
2015(平成27)年12月25日(金)までに下記宛に《学校名》《職名》《お名前》を明記していただき,FAXまたは,メール,郵便でお申し込み下さい。
※様式は問いませんので,よろしくお願いいたします。

宛先
〒639-2333 御所市林329番地
御所市立葛城小学校 教頭 黒松 敏行
TEL:0745-66-0212 FAX:0745-66-1196

【連絡先】
宛先,問い合わせ先:〒639-2333 御所市林329番地
御所市立葛城小学校 教頭 黒松 敏行
TEL:0745-66-0212 FAX:0745-66-11
メールアドレス:kamonoyu@m5.kcn.ne.jp

【備考】
詳細につきましては,葛城小学校HPをご覧下さい。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート