終了

すべての子どもが分かる喜びを実感できる教科の授業づくり

開催日時 09:00 16:30
定員100名
会費0円
場所 広島県広島市東広島市鏡山1-1-1 広島大学教育学部

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
すべての子どもが分かる喜びを実感できる教科の授業づくり

注:このイベントは広島市と表示されてしまいますが、開催地は東広島市の広島大学東広島キャンパスです。ご注意くださいませ。

通常の学級に在籍する特別な支援を必要としている児童生徒の「分かる」「できる」教科の授業づくりについての現状認識と今後の方向性についての議論を踏まえ,教科の授業づくりの実践例から解決の方途を学びます。今年度は算数・数学科、国語科、家庭科、美術・図画工作科を中心に、インクルーシブ教育システム構築を目指した指導支援の在り方を、理論と実践の両面から紹介します。ぜひふるってご参加くださいませ!

午前は、以下のタイトルによるパネルディスカッションを行います。

「教科指導の足元を見つめ直そう」
・教科指導の目指すもの
・教科指導と特別支援教育

進行・ファシリテーター
広島大学教育学研究科
准教授 竹林地 毅

パネリスト
広島大学教育学研究科
 教授 植田 敦三
 教授 難波 博孝
 教授 伊藤 圭子
 教授 川合 紀宗
准教授 池田 吏志

午後は、教科ごとに模擬授業、ワークショップを行います。詳細は画像をご覧ください。

申し込み方法は、以下をご記入のうえ、タイトルを「発達障害のある児童生徒の授業づくり 研修講座申し込み」とし、メールまたはFAXにてお申し込みください。SENSEIPOTALサイトからもお申込みいただけます。

※申込期限:12月18日(金)17時まで←さらに延長しました!

① 氏名(ふりがな)
② 所属と職名
③ 連絡先(電話番号,FAX番号,メールアドレス)
④ 受講希望理由
⑤ 受講を希望する教科
⑥ 主催者側が配慮すべき事項

申込先:hattatsu@hiroshima-u.ac.jp 082-424-7180 担当:山根

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート