開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 広島県福山市松永町3丁目1-29 |
特別活動は、特別な活動ではありません。しかしながら、学級づくりや学級経営には、特別な指導技術や技能が必要です。
運動会をしない学校はほとんどありませんが、どんなねらいをもって、どんな手法で取り組むかによって、非常に効果的な取組にもなるし、極端に言えば、運動嫌い…だけでなく、自己肯定感を失ってしまうきっかけをつくってしまいかねない行事にもなってしまいます。
学級づくりを学ぶこと…特別活動を学ぶことは、子どもたちに豊かにいきる力をつけ、教師が元気になり、学校を本来の学校にします。
元文部科学省視学官 杉田 洋先生(現國學院大学 教授)のご指導の元、全国の先生や研究者と共に学びましょう!!特別活動希望の会はそんな全国組織です。
その、ひろしまミーティングに是非お越しください。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
特別活動のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
森川正樹 | 保健 | ノート指導 | Teach For Japan | 絵本 | 世界史 | 渡邉尚久 | 学習意欲 | 丸岡慎弥 | 大学 | CLIL | 面接 | 有田和正 | 性教育 | 学習評価 | 本間正人 | LD | LITALICO | スクールカウンセラー | いじめ | 光村図書 | 集団討論 | 音楽 | ワーキングメモリ | 金大竜 | 生徒指導 | 文部科学省 | 全国大会 | 授業づくり | 学級通信 | 読み聞かせ | センター試験 | ホワイトボード | 体育 | 21世紀型スキル | 知の理論 | リトミック | 教師力 | カリキュラム | ロイロノート
