ログインしてください。
終了
2016 美術教育を進める会冬季シンポジウム 「子どもたちに豊かな表現を」…乳幼児から青年期までの子どもの人格形成と美術教育(描く・作る・響き合う)…
開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 50名名 |
会費 | 2000円(1日参加1000円)会員は半額円 |
場所 | 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-1-32 湘南学園小学校 |
1月9日(土)10:00~17:00
1,記念講演 (10:30~12:00)
『芸術の運命について 20世紀前半の三人の女性画家を中心に
コルヴィッツ、モダーゾーン=ベッカー、そしてシャルフベック』
講師 水沢勉氏 神奈川県立近代美館館長
20世紀前半の二つの大戦の時代を生き、表現した3人の女性画家の作品と人生についてのものです。この講演は、私たちに“生きることと表現することの意味”をとらえなおす視点を提起していただけるものと思います。
2,子どもの発達と美術教育のかかわり 研究協議
◇2016年版発達図の提案と質疑
◇分科会別討論(14:30~16:00)
◇全体会・分科会報告(16:00~17:00)
17:00 終了→交流会場へ移動(交流会参加は希望者。費用は別途)
1月10日(日)9:00~...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/14 | [2025・8月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
8/14 | 8/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/11 | 【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り |
8/20 | 水循環教育スキルアップ講座~宮ヶ瀬ダムツアー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/7 | 第33回 生徒の資質・能力の育成とその適切な評価の実現に向けて ~生徒の成長と自己決定を促すためのキャリア教育~ |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
