ログインしてください。
開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
定員 | 300名 |
場所 | 奈良県奈良市登大路町6-2 奈良県文化会館 |
主催 一般財団法人日本視聴覚教育協会、日本視聴覚教具連合会
共催 文部科学省
後援 開催地教育委員会、他
【対象】
小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、特別支援学校、教育委員会職員、その他
【教科・領域、テーマ等】
情報・メディア、ICT、その他
【主な内容】
○ICT教材・機材体験展示会
○基調講演 文部科学省生涯学習政策局情報教育課長 磯 寿生 氏
○デジタルポスターセッション ICT教育活用実践校 8校・地域
○ワークショップ
タブレット端末グループに1台の模擬授業体験
佐賀県立高校におけるICTを活用した教育実践からの報告
大阪市立小学校におけるタブレットPCと電子黒板を活用した協働学習 他
○講義・演習 校内研修リーダー養成研修の実践方法について
○パネルディスカッション「ICTを活用した教育の推進方策と展望」
コーディネーター奈良教育大学大学院教授 小柳和喜雄 氏
パネリスト 文部科学省生涯学習政策局情報教育課長 磯 寿生 氏
奈良県教育委員会事務局学校教育課長 大西英人 氏
岡山県倉敷市立豊洲小学校長 尾島正敏 氏
奈良県立高田高等学校教諭 鹿島慎一 氏
【お問い合わせ先】
一般財団法人日本視聴覚教育協会
東京都港区虎ノ門3-10-11
Tel: 03-3431-2186
ホームページ: http://www.javea.or.jp/ict/
【備考】
受付 9:30~
開会式 10:00~
参加費無料 要申込(上記HPより)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
6/8 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
