| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 京都精華大学 友愛館 Agora |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
日程
2016年1月22日(金)
時間
19:00 ~ 20:30
※開場 18:30
会場
京都精華大学 友愛館 Agora
※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください
※地下鉄「国際会館」から大学まではスクールバスを運行しています
詳細
フランス思想をベースに戦争論を発信し、安保法制についても「安保法制に反対する学者の会」等の呼びかけ人として多方面に影響を与えている哲学者の西谷修が、「戦争化する世界と日本のゆくえ」と題し、講演を行います。戦争化する世界と日本の情況を読み解き、私たちの「自由」について、考えていきます。
■備考
【講師プロフィール】
西谷修(にしたに おさむ)
1950年愛知県生まれ。東京大学法学部、東京都立大学仏文大学院、パリ第8大学で学ぶ。明治学院大学文学部教授、東京外国語大学大学院総合国際学研究院(先端研究部門)教授を経て、現在、同大学名誉教授、立教大学大学院特任教授。
著書に「不死のワンダーランド」、「夜の鼓動にふれる――戦争論講義」、「理性の探求」など、訳書に「明かしえぬ共同体」
「実存から実存者へ」などがある。
フランス思想の研究をベースにグローバル化した世界の諸問題に多角的に言及、大学での教育活動の他、立憲デモクラシーの会、安保法制に反対する学者の会等の呼びかけ人として多方面で発言、講演活動などを行っている。
※一般歓迎、参加費無料
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
石坂陽 | 小学校教員 | スマートフォン | 大学 | 授業づくりネットワーク | 発表会 | 学級指導 | 中高一貫 | 授業研 | ソーシャルスキル | パワーポイント | 21世紀型スキル | 教え方 | 音楽 | 絵本 | 音読指導 | 生物 | LITALICO | 非常勤講師 | 村野聡 | 教材 | 中村健一 | 運動会 | クラス運営 | 不登校 | スクールカウンセラー | 法教育 | LEGO | 心理カウンセラー | マット運動 | NLP | 高学年 | グループワーク | 漢字指導 | 西川純 | 知の理論 | アイスブレイク | 澤井陽介 | 平野次郎 | 中学校教員
