開催日時 | |
場所 | 京都府 京都光華女子大学 徳風館6階小講堂、京都光華中学校・高等学校グラウンド |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
この度、NPO法人 京都光華ランニングクラブと学校法人 光華女子学園、京都市の共催事業として、京都市教育委員会にご後援をいただき、2016年2月13日(土)にシンポジウムおよび体験イベント(京都スポーツの殿堂「伝道事業」)を開催いたします。
————————-
●NPO法人京都光華ランニングクラブ主催
「京都スポーツの殿堂」伝道事業について
【日時】
平成28年2月13日(土)
13時~16時30分
【内容】
◎第1部 シンポジウム(基調講演およびパネルディスカッション)
⚫︎13時~14時30分
【テーマ:『若い力』を育むスポーツと食】
・基調講演:
今中 美栄(京都光華女子大学 健康科学部 健康栄養学科 学科長・講師)
※パネルディスカッションにも参加
・コーディネーター:
横山 勝彦氏(同志社大学教授、京都スポーツの殿堂委員会 委員長代理)
・パネリスト:
早狩 実紀(京都光華AC、MINORI RC代表兼ヘッドコーチ、北京五輪3000mSC代表)
朝原 宣治氏(大阪ガス(株)NOBY T&F主宰、MINORI RC特別コーチ、北京五輪4×100mリレー銅メダリスト)
鈴木 祐美子氏(一般社団法人アスリートネットワーク、アスリート食アドバイザー、北京五輪カヌー代表)
◎第2部 体験イベント
⚫︎15時~16時30分
①小学生プログラム(定員:50名)
②短距離プログラム(定員:30名)
③長距離プログラム(定員:50名)
【参加費】
無料
【申し込み】
申込締切:2月5日(金)必着
はがき、FAXまたはメールにて、以下の記載事項を記入の上、お申し込みください。
[記載事項]
名前・郵便番号・住所・年齢(学年)・性別・連絡先(電話番号)・メールアドレス・本講座を知った理由・参加希望講座[第1部・第2部(①②③いずれか)・両方]
※シンポジウム・体験イベントについて
それぞれ申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
■備考
※「京都スポーツの殿堂」とは
京都スポーツの殿堂は、京都にゆかりのトップアスリートの功績を讃えるとともに、その力をもって市民スポーツの振興を図り、こどもたちや市民の皆様に夢と希望を与えていただくため、平成22年度に創設されました。
現在、西京極総合運動公園の市民スポーツ会館内に「京都スポーツの殿堂」ホールを設置し、「殿堂入り」したトップアスリートのゆかりの品を展示しているほか、殿堂入り者によるこどもたちや市民を対象としたスポーツ教室や講演会などの「伝道事業」を実施しています。
今回のイベントに関しましては、「伝道事業」の一環として位置付け、京都市との共催をはじめ、京都市教育委員会にご後援いただき開催いたします。
シンポジウム、体験イベントともに内容盛りだくさんのイベントとなります。
みなさまのご参加(お申込み)をお待ちしております。
【お問い合わせ】
〒615-0861
京都府京都市右京区西京極野田町39番地
学校法人
光華女子学園内
NPO法人
京都光華ランニングクラブ事務局
TEL:075-325-5209
FAX:075-322-0336
Mail:sports[at]mail.koka.ac.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
