開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
会費 | 事前申込6,000円/当日7,000円 |
場所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜 会議センター |
http://web.apollon.nta.co.jp/tashokusyu2016/
本研究会は学校関係者・保育関係者・福祉職員・小児科医・看護師・理学療法士・作業療士・言語聴覚士・臨床心理士・チャイルドライフスペシャリスト・臨床検査技師・栄養士・保健師などの小児に携わるあらゆる専門職種が「お互いの専門性を尊重しながら、平等な立場で勉強しあう場」を目的として開催されます。
特別講座に電通総研こんなのどうだろう研究所主催の「今話題のアクティブラーニングを考える」や院内学級教員の副島賢和氏による公開シンポジウム、教育講演、ワークショップなど多くのプログラムを企画しております。
多くの方々のご発表、ご参加を心よりお待ち申し上げております。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.5〕 |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
4/30 | 「発達障害と二次障害」の理解と対応【教員/支援者/保育士向け・オンライン】 |
5/13 | 児童福祉領域における地域連携のポイントと模擬事例解説|【オンデマンド配信・子どもに関わる支援者向け】 |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
