開催日時 | |
定員 | 20(抽選)名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 熊本県熊本市中央区大江5丁目1番15号 熊本市障がい者福祉センター希望荘 |
主催 | 障害学生パートナーシップネットワーク付属熊本県発達障害当事者会Little bit |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加参加費無料(当日は1000円を目安にした寄付をお願いいたします)
「障害者差別?自分はやっていないよ」「差別?なんだかめんどくさいな」
こんな風に思ったことありませんか?
「差別はいけないのはわかるけど、どうすればいいのかな」「発達障害や精神障害の問題はわかりにくい」
悩んだことはありませんか?
楽しく、深く、対話して学びませんか?
障害平等研修 とは…
======
障害平等研修は、障害当事者がファシリテーターとなって進める研修プログラムです。
障害者が直面する日常的な社会の問題を、参加者自らが気づき、
発見し、さらに「具体的な行動につながる」ようになることを目指して行われます。
障害平等研修を通して、障害を権利・不平等・差別の課題として捉えられるようになり、
この「視点」を基に自分自身の生活や仕事を通してより平等な社会を実現していくようになるプログラムです。
(以上 障害平等研修フォーラムブログhttp://blog.canpan.info/detforum-japan/category_1/1 より)
======
「差別はいけない」と分かっていても…
具体的に、何が差別に当たるのか?
自分と他者の権利とは?
生活の中で、何ができるのか?
平等な社会は実現可能なのか?
・・・意外と、深く考える機会は少ないものです。
しかし、障害を持っている当事者など、社会的マイノリティーの人々は、
日々このような問題に直面しており、考えることを余儀なくされる場面も多いのです。
障害者差別解消法が4月から施行されます。
法律があっても、市民の中で法律が生きなければ、課題は解消されません。
この機会に、障害平等研修を体験し、
周囲の人にも伝えるためにはどのような活動が必要か、共に考えましょう。
======
講師:
千葉寿夫 さん(NPO法人障害平等研修フォーラム理事・事務局長)
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
8/5 | 特別支援教育教材展示会5 in 長崎 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
8/8 | ロイロ 夏の陣 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
