開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区霞が関1丁目1番3号 弁護士会館17階 |
藤井剛明治大学教授の「主権者教育授業」を体験してみよう!
法教育とは、子供たちに、個人を尊重する自由で公正な民主主義社会の担い手として、法や司法制度の基礎にある考え方(自由、公正、正義等)を理解してもらい、法的なものの見方や考え方を身につけてもらうための教育です。
現在、選挙権の年齢が18歳に引き下げられたことを受けて、「主権者教育」が脚光を浴びています。
そこで、今回の教員セミナーでは、「主権者教育」に詳しい藤井剛明治大学教授、根本信義筑波大学教授(弁護士)をお招きし、主権者教育とは何か、主権者の地位や望まれる素養とは何かの講演を行います。
また、講演のなかで、実際に、藤井教授による主権者教育の模擬授業を体験していただきます。
その後、法教育に熱心に取り組んでいる弁護士を交えて、主権者教育の授業案検討のグループワーク、意見交換等を行う予定です。
・「主権者教育」ってよく聞くけど、いったい何だろう、なぜ必要なのだろう?
・「主権者教育」をやりたいが、実際にはどのような授業をすればいいのだろう?
・「主権者教育」の授業を見てみたい。
・「主権者教育」をやっているが、他の教員や弁護士のやり方や考えも聞いてみたい。
そのような疑問やお困り事がある方には、きっとお役に立つセミナーだと思います。
参加費は無料です。どうぞ、奮ってご参加ください!
お申込みは、こちらのWEBサイトで受け付けております。
http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2016/160528.html
気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
法教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
コミュニケーション | 非常勤講師 | 総合的な学習 | 小中連携 | 発達障害 | 教科教育 | 教え方 | デジタル教科書 | 国際教育 | 不登校 | マット運動 | 自閉症スペクトラム | ソーシャルスキル | 中学校 | 幼稚園 | PBL | 佐藤正寿 | 中等教育 | 春休み | 思考ツール | 認定試験 | ユニバーサルデザイン | 歴史 | 書道 | 学校心理士 | いじめ | 管理職 | 法教育 | 世界史 | 音楽 | 絵画 | 河合塾 | 技術 | 国際バカロレア | ADD | 長谷川博之 | Teach For Japan | 生物 | イエナプラン | アクティブラーニング
