開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 福島県石川町石川郡石川町 |
■来年度の石川町はさらにパワーアップ!■
町全体の小中学で『学び合い』(アクティブラーニング)に取り組む福島県石川町が
来年度はさらにパワーアップします。
石川小と石川中が2日間連続の『学び合い』研究発表会を行います。
また、その授業デザイン等を検討する場として、
夏休みに「第2回石川町教育ゼミナール」を開催します。
昨年のゼミナールでは、
石川町はもちろん、県外からもたくさんの先生方が参加され、
大変楽しく有意義な会になりました。
授業研究発表はたくさんありますが、
事前の授業デザイン段階から参加できる研究会は滅多にありません。
これも、目標を共有し、成果や責任も共有する関係を大切にする
Weの考え方が教育委員会や小中に浸透しているからだと思います。
それぞれの日程は以下の通り。
今のうちからご予定に加えておいてください。...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | ミルトン・エリクソンの実践から心理療法を振り返る |
11/22 | GEG さつまミーティング |
1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アクティブラーニング | 実験 | 問題児 | 日本語教師 | 明日の教室 | 中高一貫 | 教材開発 | ワークショップ | 芸術 | 教材作り | 多賀一郎 | 保護者対応 | インターネット | 国際バカロレア | クラス運営 | 中学校教員 | 情報 | 赤坂真二 | 学力向上 | ロイロノート | 学び合い | 青山新吾 | プレゼンテーション | 教師力 | 国語 | 数学 | 化学 | コミュニケーション | ASD | 谷和樹 | 向山洋一 | マインドマップ | ダンス | NIE | ワーキングメモリ | 話し合い活動 | 高大接続 | 教師教育 | 読書指導 | 生きる力
