終了

宇都宮大学教育学部附属小学校 初等教育公開研究発表会

開催日時
場所 栃木県 宇都宮大学教育学部附属小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

【上記項目のその他の具体的な内容】
教科:音楽・体育・家庭
領域:特別活動

【テーマ】
どの子も熱中する授業をつくる (第1年次)

【行事内容】
6月7日(火)
 生活科,道徳,英語の時間,総合の時間,特別活動の研究授業及び授業研究会
 午後は全体会,講演会
 演題「どの子も熱中する授業×わかりあえないことから」
    劇作家・演出家 平田
オリザ
先生
6月9日(木)
 算数,理科,音楽,家庭の研究授業及び授業研究会
 午後は全体会,講演会
 演題「どの子も熱中する授業×子どもにとって価値ある学び」
    文部科学省視学官 田村

先生
6月10日(金)
 国語,社会,図工,体育の研究授業及び授業研究会  
 午後は全体会,講演会
 演題「どの子も熱中する授業×授業づくりと力量形成の極意」
    玉川大学教授 谷
和樹
先生

【講演内容】
行事内容に記載

【会場】
宇都宮大学教育学部附属小学校
〒320-8538栃木県宇都宮市松原1丁目7番38号

【研究会・作品展・】

【お問い合わせ先】
宇都宮大学教育学部附属小学校 研究主任 八巻 修
栃木県宇都宮市松原1丁目7番38号
TEL:028-621-2291
FAX:028-625-8015
Email:osamu0807@cc.utsunomiya-u.ac.jp

【ホームページ】
http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/society.html

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート