開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 1000 (学生 無料)円 |
場所 | 東京都武蔵野市境2丁目3 武蔵野市民会館(JR武蔵境駅北口) |

■全進研(全国進路指導研究会)「春のセミナー」2016
■テーマ「LGBTってなんだろうー互いの違いを受入れ、尊重し合う学校•社会をつくるために」
■報告:薬師実芳さん(NPO法人ReBit代表理事、山形大学非常勤講師)
編著『LGBTってなんだろう?』(合同出版/2014)
■全進研は、子ども•若者たちの「進路観の形成」を手助けすることを進路教育/進路学習のテーマと掲げて、その柱として「性教育」の重要性も指摘してきました。
この一年間だけみても、渋谷区のパートナーシップ条例制定を先駆けとして、世田谷区、三重県の伊賀でも同性婚の権利を認める条例がつくられています。また、この4月には「教員向け」として、文科省は「性同一性障害や性的指向•性自認に係る、児童生徒に対するきめ細かな対応等の実施について」通知を出しています。現場では、どのように受けとめられているでしょうか。
大学生のサークルとして発足したReBitですが、各学校現場への出張授業、LGBT就活、LGBT成人式といった活動を柱に、当事者から発信する活動を続け、世論形成に大きな力を発揮してこられました。代表理事:薬師さんのお話と、学校現場からの報告をもとに、教室で、学校地域で、どのような取り組みや支援が出来るのか、ご一緒に考える機会です。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
LGBTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
