終了

教職員のためのマナー実践講座【初任者・若手教員向け】

開催日時 13:30 16:30
定員20名
会費10800円
場所 広島県TKPガーデンシティプレミアム広島駅前 
教職員のためのマナー実践講座【初任者・若手教員向け】

内容
○ビジネスマナーの心構え 
○電話対応のマナー
○挨拶のマナー 
○来客対応のマナー
○名刺交換のマナー
○席次等

気持ちのよい電話応対はできていますか?名刺交換はスムーズに行えていますか?正しい敬語で、来客対応ができていますか?
生徒にとって一番身近な社会人である教職員の方々が、マナーを身につけて対応している姿は生徒の良い見本となり、また学校の印象にも影響します。
この講座では、電話応対、名刺交換の仕方、言葉遣いなどの基本ビジネスマナーに加え、それらのマナーを身につける前提として『心のマナー』を学びます。

講師:佐々木広美 (『ありがとうからはじまるビジネスマナー』著者)

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/23【8月23日、24日広島市内開催】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート