終了

特別支援・保護者対応術 子どもが熱中する授業パーツを学ぼう!(東京都教育委員会後援)第4回TOSS教え方セミナーIN東京 吉祥寺会場

開催日時 10:00 11:40
定員10名
会費2000円
場所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会議所 第二会議室

連休が明けて、子どもたちの生活もじっくりと学習や行事に向けて取り組める時期です。特別支援を要する児童もそろそろ疲れが出てくる頃でもあります。子どもが熱中する授業のパーツを紹介します。また、クラスの中では子どもたちが関わっているからこそ起きるトラブルも出てきます。保護者対応術も欠かせないものです。
会場の都合上、少人数でアットホームに行います。共に学び合いましょう。

9:50受付開始 10:00~11:40

1.道具0で子どもたちがかかわり合えるゲーム紹介
2.特別支援の基礎基本
3.特別支援に対応した授業パーツ
(模擬授業形式)
4.信頼を勝ち取る保護者対応
5.1年間を見通した仕事術

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
3/25「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/25特別支援教育教材展示会 in 熊本

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート