開催日時 | 19:00 〜 21:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 長野県長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座303会議室 |

今回のテーマは「ファシリテーター(+メンバー)がどのように場に影響しているのかを点検してみよう」です。
ファシリテーション/ファシリテーターが必要とされる場面を想定したグループワークを用意しています。どなたかにファシリテーター役を担ってもらい、他の方は一メンバーとしてグループワークに取り組みます。
その後振り返りを行い、ファシリテーターが「場」や「メンバー」にどのような影響を与えていたのか?メンバーはどのように話し合いに参加し、どのようなニーズがあったのか?を検討し、よりよいファシリテーションをみんなで探求していきます。
ファシリテーター役を担った方には、自分の行ったファシリテーションへのフィードバックが得られます。メンバーとして参加した人には、ファシリテーターがどのように影響していたのかを知り、場を観る力を養う機会になります。
自分のファシリテーションを試し...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
