開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 栃木県小山市小山市大字間々田1960-1 間々田市民交流センター研修室 |
第1講座 教員の仕事術(基礎編)「教育に技術は必要だ。だからこそ教員に必要な技術を紹介します。」 18:30~19:00
① 私の仕事術(その1)〔10分〕
② 私の仕事術(その2)〔10分〕
③ 授業作りに必要なアイテムの紹介〔7分〕
第2講座 教員の仕事術(応用編)「教員の仕事を分析する。仕事をする上での時間と空間管理術を紹介します。」 19:00~19:30
① 仕事の時間・内容を工夫する技術 〔10分〕
② 保護者・地域・教育の諸問題に学校が応える技術〔10分〕
【休憩】 19:30~19:40
第3講座 教材研究講座 「子どもの事実をつくる向山型の教材研究。国語と算数の授業の紹介します。」 19:40~19:50
第4講座 サークル代表講座「セミナー・サークルで学ぶからこそ力がつく。力がつくすべてを紹介します。」 19:50~20:00
第5講座 Q&A講座 〔10分〕
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
