開催日時 | 15:00 〜 18:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 1000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 熊本県熊本市中央区大江2丁目5-1 熊本学園大学付属高等学校 多目的ホール |

今回の地震で被害に遭われた皆様に心よりのお見舞いを申し上げます。また、多くの皆様からの心遣いとご支援を心より感謝いたします。
さて、今回は、昨年度から企画しておりました、本研究会主催によるアクティブラーニング入門講座の開催についてご案内いたします。
震災後、企画の中止や延期も視野に入れつつ検討を重ねてまいりましたが、この時期だからこそ、生徒や教員同士が対話を通してつながりあえるアクティブラーニングの重要性を強く感じていました。そこで、当初の予定通り下記の講座を実施することとしました。
様々な場面で耳にするようになった“アクティブラーニング”ですが、アクティブラーニング型授業自体を受けた経験がない方が大多数の中「アクティブラーニングの手法やその背景について基礎から学ぶ機会を設けて欲しい」という声が上がっていました。
この機会にはじめて参加される方を含め、多くの皆さまと共につながり、学び合えることを楽しみにしております。なお案内が直接届いていない方も歓迎します。
会場の都合上、定員になり次第、申込を締め切らせていただきます。またワークショップ終了後、参加者同士の親睦を深めるための懇親会についても、当初の予定通り実施し、熊本の地域振興にわずかでも貢献する機会にしたいと考えております。こちらの出席についてもぜひご検討ください。
記
日時:6 月18日(土)15:00~18:00
場所:熊本学園大学付属高校多目的ホール
対象:アクティブラーニング型授業に関心がある方ならばどなたでも
内容: (1) アクティブラーニングの背景と手法(講義+ワークショップ)
(2) アクティブラーニング型授業体験
(3) ワールドカフェによる意見交換
※19:00~ 懇親会、4,000 円程度(会場等は後日連絡致します)
参加費(運営費として):1,000 円
定員:60名
申込み: 下記こくちーずより申込みをお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/398357
※ お問い合わせも上記URL からすることができます
【主催者】アクティブラーニング型授業研究会くまもと
(代表 溝上広樹)
※有志による研究会で、昨年度は小林昭文先生や鹿内信善先生、筒井洋一先生、宮原清先生を招いたワークショップなどを実施し、授業について県内外問わず広く交流・研究をする場づくりを行っている。
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/14 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場 |
アクティブラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
