▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、生活、総合的な学習、特別活動、金融教育その他
▼ 会場
高知会館
〒780-0870 高知市本町5-6-42
▼ 主な内容
13:00~16:10(受付開始 12:30~)
講話「新学習指導要領における金融教育の進め方」
岐阜大学教育学部教授 大杉昭英氏
実践報告1「ススメ!ケラの金銭教育」
高知市立介良小学校校長 吉村恵一氏
実践報告2「高校で本当に必要な学びとは何か
-スキルとネットワークをキーワードに授業を変える-」
大阪府立福泉高等学校教諭 井沼淳一郎氏
ワークショップ「世界一おもろいお金の授業!必要なモノと欲しいモノ」
FP/生活経済ジャーナリスト いちのせかつみ氏
▼ 講師・講演
「新学習指導要領における金融教育の進め方」 ほか岐阜大学教育学部教授 大杉昭英氏 ほか
▼ お問い合わせ先
「金融教育フェスティバル」事務局〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1パレスサイドビル内郵便局留Tel: 0120-973-861Fax: 0120-973-862E-Mail: jimukyoku@festival2010.jpホームページ: http://www.festival2010.jp/kouchi/kyoin.html
▼ 備考
【注意事項】
・参加費無料
・要事前申込(本セミナー定員42名)
以下のURLからお申し込みください。
http://www.festival2010.jp/kouchi/kyoin.html
イベントを探す
高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スクールカウンセラー | モラル | 教師教育 | ファシリテーション | 無料 | コーチング | 前田康裕 | ワークショップ | LGBT | 不登校 | 自然体験 | 平野次郎 | 理科 | Teach For Japan | いじめ | プログラミング | 有田和正 | 外国語活動 | 高大接続 | 英語教育 | 全国大会 | 幼児 | マインドマップ | 学級指導 | 注意欠陥 | LEGO | 生物 | 授業づくりネットワーク | 粕谷恭子 | カリキュラム | 集団討論 | リコーダー | 世界史 | 書道 | ADHD | 谷和樹 | ノート指導 | 日本史 | 心の教育 | 保護者
