開催日時 | |
定員 | 30(先着順)名 |
会費 | 4,000円 |
場所 | 愛知県 愛知県 |
主催 | 「明日の教室」名古屋分校 |
■テーマ
教師のためのインストラクショナルデザイン入門
■講師
向後千春(こうごちはる)先生 早稲田大学人間科学学術院教授
■日時
8月21日(日):9時30分受付開始、10時~16時30分
■タイムテーブル
(現在打ち合わせ中。決定次第、こちらで告知します)
■場所
名古屋市内の予定(6月中旬に告知します)
■参加費
一般:4000円、学生:2000円
■講師紹介
向後千春(こうごちはる)1958年生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(教育学:東京学芸大学)。専門は教育工学、教育心理学(特に、eラーニング、成人教育、インストラクショナルデザイン)、アドラー心理学。
著書に『アドラー“実践”講義 幸せに生きる』(技術評論社,2014)『コミックでわかるアドラー心理学』(KADOKAWA中経出版,2014)、『教師のための「教える技術」』(明治図書出版,2014)、...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中等教育 | 大学 | 公開授業 | 澤井陽介 | ファシリテーション | スマートフォン | タブレット | 夏休み | 模擬授業 | コミュニティ | 二瓶弘行 | SNS | 集団討論 | 青山新吾 | 保健室コーチング | 教え方 | 低学年 | イエナプラン | LITALICO | 生徒指導 | 丸岡慎弥 | 鈴木健二 | 音読指導 | アドラー | iPad | 外国語 | 読み聞かせ | 話し合い活動 | 公開研究会 | 組体操 | 無料 | 工芸 | ソーシャルスキル | アクティブラーニング | 自閉症スペクトラム | ユニバーサルデザイン | 非認知 | 鹿毛雅治 | 山田洋一 | 進路指導
