| 開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
| 会費 | 0円 |
| 懇親会の定員 | 20名 |
| 懇親会の会費 | 4000円 |
| 場所 | 新潟県長岡市大手通2丁目6 まちなかキャンパス501会議室 |
この研修では、図工美術の授業で取り組んだ課題作品を1クラス分もちより、見せ合いながら意見を交流させます。
幼保小中高、特別支援学校など校種は問わず、作品を通じて実践交流をしませんか。
子どものよさを実感できる場になると思いますので、教員志望の学生、子どもの絵に興味のある一般の人、
自分の子どもにどのように図工や美術に向かわせたらいいか悩む保護者なども参加可能です。
A:実践を発表する先生のメリット
・1クラス分の作品を見通して生徒の姿を語り、参加者同士で話し合うことで授業改善について考えを深めることができる。
・評価の優れた作品だけでは授業のありかたは見えにくいが、1クラス分の作品を見通し、多様な子どもの姿を
感じ合うことで、授業のいいところや改善点が具体的に見えてくる。
・前向きな意見・建設的な意見が多い。多くの先生の経験や客観に基づくアドバイスがた...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
| 12/20 | 第46回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会富山大会 |
| 11/23 | ザ・ベストワン道徳授業の会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/21 | 【実践事例から学ぶ】スクールタクトで生徒の表現を後押し!先生も楽に。 〜中学校美術の事例から〜 |
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
