開催日時 | 10:30 〜 16:30 |
定員 | 8名 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加自然教室・野外活動をご担当される先生や、理科・生物の先生にオススメの講座です。
ハチやヘビによる事故が起きる理由を生物学的な観点から学び、より効果的な事故予防や危機回避、応急処置などに役立てることができます。また自然解説ネタとしても効果の高い内容を学べるので、児童・生徒の注意を惹きつけ、「なるほど!」「ハチやヘビってすごい!」と思わず言わせる知識を披露できることも期待できます。さらに、標本や巣など、生き物の実物を見ながら学びを深める事ができるのも、この講座の大きな特長です。
講座の合間に、自分の独自教材を作るときにも使える標本の撮影会も予定しております。不定期開催となっておりますので、今回の貴重な機会をぜひお見逃しなく!
…
------------------------
自然教室・野外活動ご担当の先生必見!…
標本で学ぶ!ハチとヘビを知り尽くす 危険生物対策 講座
期日:7/29 定員:8名 会場:横浜
講座の詳細・お申し込みは、以下のURLへ
http://www.fieday.net/ac/?p=1473
------------------------
…
■主な内容■
【危険回避を学ぶ】
事故原因を生物学的な観点から知る事で、より効果的な事故予防法を学べます。
【解説ネタを学ぶ】
児童・生徒を「なるほど!」と思わせる、危険生物たちの裏話を聞けます。
【応急処置を学ぶ】
ハチやヘビ、それぞれの毒性や毒針・毒牙の特徴から応急処置について学べます。
【標本から学ぶ】
ハチ類の標本や巣、ヘビ類の標本…つまり実物を見ながらその体のしくみや生態を詳しく学べます。
【標本を撮影する】
講座の休憩時間に、生物標本の写真撮影会を予定しています。
※当日の状況に応じて、内容を若干変更させていただくことがあります。
…
◎ 講座概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■期 日■
平成 28年 7月 29日(金)
■時 間■
10:30〜16:30まで(受付開始 10:00〜)
※お昼の休憩時間(約1時間)を含む。
■定 員■
各回 8 名
※先着順に受付
※少人数で、リラックスした雰囲気で学べます
※休憩時間は、講師や他の受講者の皆さんとの情報交換をお楽しみください
■主催・会場■
プラムネット株式会社 アウトドア共育事業部
〒221-0844
神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
(横浜駅より:歩11分)
TEL:045-312-6016 FAX:045-312-6077
■応募締切日■
平成 28 年 7月 25日 ( 月 )
※先着順にお申込みを受付いたします。
…
------------------------
自然教室・野外活動ご担当の先生必見!…
標本で学ぶ!ハチとヘビを知り尽くす 危険生物対策 講座
期日:7/29 定員:8名 会場:横浜
講座の詳細・お申し込みは、以下のURLへ
http://www.fieday.net/ac/?p=1473
------------------------
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 5/24(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/17 | 日本英語教育史学会 第41回全国大会(神奈川大会) |
5/24 | 【横浜開催:限定8名】もっと自分らしく働きたい先生へ 価値観発見ワークショップ |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/17 | 子どもと大人のためのワークショップ「おはなしのつづき」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
5/17 | 【教務部・管理職向け】低コストで模擬海外留学!日本で行う英語研修 先進校実践例大公開 |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
