開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | JASTEC会員は参加費無料 一般1,000円 学生500円 円 |
場所 | 岐阜県岐阜大学サテライトキャンパス (JR岐阜駅前 岐阜スカイウイング37 4F) |

《プログラム》(敬称略)
9:30〜 受付
10:00〜10:05 開会の挨拶
10:05〜10:35 ワークショップ(1)
「短時間学習 考えながら聴く・話す Ⅰ」
田縁眞弓(京都教育大学(非))
司会:平松貴美子(NPO法人フィール・ザ・ワールド)
10:45〜11:15 研究発表
「英語絵本を活用する「考えながら聞く」英語活動を
目指して」
加藤純子(おやこえいごくらぶ・金城学院大学(非))
司会:樋田禎美(一宮市立萩原中学校)
11:25〜11:55 実践発表①
「ふるさとを足場にして、即興で考え、伝えようとする
子どもを目指して」
山本智子(高山市立北稜中学校)
司会:浦谷淳子(浜松学院大学)
11:55〜12:05 出展企業PR 司会:杉浦宏昌(至学館大学)
12:05〜13:20 昼食休憩 ※会場内は飲食ができませんが近隣に飲食店があります。
13:30〜14:00 ワークショップ(2)
「短時間学習 考えながら聴く・話す Ⅱ」
相田眞喜子先生(田園調布雙葉小学校・英語科非常勤)
司会:永倉由里(常葉大学短期大学部)
14:10~14:40 実践発表②
「既習表現を活用して、互いの考えや気持ちを伝え合う
高学年の英語科学習」
武部八重子(岐阜市立長良東小学校)
司会:駒澤利継(元東海大学付属小学校)
14:50〜16:00 講 演
「考えながら聴く・話す小学校英語授業の創造」
講 師:山田 誠志〈岐阜県教育委員会〉
司会:巽 徹(岐阜大学)
16:10〜16:50 小グループディスカッション
「考えながら聴く・話す英語授業の創造 〜『暗記』を超えて〜」
司会:加藤拓由(春日井市立鷹来小学校)
16:50〜17:00 閉会の挨拶
17:30〜 懇親会(JR岐阜駅近郊)
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/7 | 心理カウンセラー養成講座(2025年4月毎週月曜午後コース) |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
