開催日時 | 11:30 〜 16:20 |
定員 | 150名 |
場所 | 愛知県名古屋国際会議場 |
毎年恒例!秋の国語指導スキルアップ教室in名古屋
2018年 10月6日(土)
向山型国語教え方教室名古屋会場
会場 名古屋国際会議場
【大会テーマ】「国語は授業で勝負するー実践編-」
~挑戦する者が、一番の学びを得る!分析批評1分授業道場~
講師:伴一孝氏・椿原正和氏・長谷川博之氏
11:30〜 受付開始
11:57〜12:24
講座1 TOSS技量検定 B表(教科制限無し)
教育界に向けての新たな提案の授業
【B表3人】(各7分) コメント6分(講師お一人2分)
検定コメント
伴一孝氏
椿原正和氏
長谷川博之氏
12:34〜13:00
講座1 TOSS技量検定 A表(教科制限無し)
【A表2人】(各10分) コメント6分(講師お一人2分)
検定コメント 同上
13:00~13:30
講座2 事務局講座対決、講師による辛口コメント炸裂
【先鋒戦】田丸義明 VS 松本一樹(コメント 長谷川博之氏)
【中堅戦】原田朋哉 VS 西尾 豊(コメント 椿原正和氏)
【大将戦】小田哲也 VS 前田吉法(コメント 伴一孝氏)
13:40~14:00
講座2 長谷川博之模擬授業道場(公募授業者 4人)
① A教材につき、公募授業者2人が「1分間模擬授業」を行う。
② それぞれの授業へのコメント3分
③ 講師による代案授業 5分 ※ 同様の流れで、B教材も行う。
14:00~14:20
講座3 椿原正和模擬授業道場(公募授業者 4人)
① A教材につき、公募授業者2人が「1分間模擬授業」を行う。
② それぞれの授業へのコメント3分
③ 講師による代案授業 5分 ※ 同様の流れで、B教材も行う。
14:20~14:40
講座4 伴一孝模擬授業道場(公募授業者 4人)
① A教材につき、公募授業者2人が「1分間模擬授業」を行う。
② それぞれの授業へのコメント3分
③ 講師による代案授業 5分 ※ 同様の流れで、B教材も行う。
14:50〜15:10
講座5 向山型分析批評概論「話者と視点」をどう授業するか。
向山型分析批評のキーワードである「話者と視点」をどのように授業したらいいのか、具体的な教材での実践をもとに、解説します。 長谷川博之氏
15:10〜15:30
講座6 向山型分析批評概論「イメージと対比」をどう授業するか。
向山型分析批評のキーワードである「イメージと対比」をどのように授業したらいいのか、具体的な教材での実践をもとに、解説します。 椿原正和氏
15:30〜15:50
講座7 向山型分析批評概論「モチーフと主題」をどう授業するか。
向山型分析批評のキーワードである「モチーフと主題」をどのように授業したらいいのか、具体的な教材での実践をもとに、解説します。 伴一孝氏
16:00〜16:20
講座7 向山型国語 Q&A道場
向山型国語に関するどのようなQに対しても、講師による明解な回答を得ることができます。
伴一孝氏
椿原正和氏
長谷川博之氏
閉会16:20 懇親会
お申し込みはこちらから
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c191c637271835
参加費等の詳細については、
お申し込み後、事務局より
連絡差し上げます。
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
8/10 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第2日曜) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
