開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 25名 |
会費 | 2160円 |
場所 | 東京都渋谷区神宮前5-53-70 地球環境パートナーシップ(国連大学1F) |

「じっとみて。」は、絵のない白紙の絵本です。
タネからはじまる植物の成長ストーリーで全5シーン構成。
各シーンに自分を投影し、
自分のものがたりを描いていきます。
絵本制作を通して、
3つのメッセージをお伝えします。
1)自分を知る。
2)他者を知る。
3)多様性を知る。
この3つの「知る」を通じて
自分の存在価値に気づき、未来への視野を広げていきます。
絵心不要!
集中力全開!
想定外の楽しさ満載のプログラムはコミュニケーションツールとしても最適。
先生対象の体験版です。
お子様との一緒の参加も歓迎!
みらい育ティーチャーズが展開する、オリジナル絵本制作ワークショップです。
オフィシャルサイトはこちらから
http://www.aomushi.com
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 【無料】グローバル教育の未来図~これからの学校と学びを描く~(東京会場) |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 2025 年度第 1 回公開講演会「英語絵本で育む子どものウェルビーイング」 |
1/25 | 【無料ZOOM】1/25 (日)20時_研究所&騒人社教材ユースウエアオンラインセミナー6th_2026 #教育技術研究所教材 #騒人社 #師尾喜代子 #Toss関西教育NPO |
9/28 | 英語であそぼ!こどもも おとなも Let's Have Fun! |
絵本のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
夏休み | 高校教員 | 自閉症スペクトラム | 中等教育 | 教材開発 | ADD | 俵原正仁 | 教職 | 谷和樹 | 算数 | 大学 | 教員採用試験 | 総合的な学習 | デジタル教科書 | 鹿毛雅治 | 現代文 | 演劇 | 川上康則 | 青山新吾 | 読み聞かせ | 情報 | 英文法 | 21世紀型スキル | 公民 | Teach For Japan | 東京書籍 | 明日の教室 | 金大竜 | 非常勤講師 | フィンランド | 国際バカロレア | 多動性障害 | 粕谷恭子 | 外国語活動 | オルタナティブ教育 | 小学校教員 | 山田洋一 | 前田康裕 | 地学 | スマートフォン
