終了

【追加募集!】使える!ファシリテーション・グラフィック ~ファシグラを生かして授業をつくろう!~

開催日時 09:30 16:50
定員60名
会費2000円
懇親会の定員30名
懇親会の会費4500円
場所 熊本県熊本市中央区大江2丁目5番1号 熊本学園大学附属高等学校 多目的ホール

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
【追加募集!】使える!ファシリテーション・グラフィック ~ファシグラを生かして授業をつくろう!~

好評につき、定員を10名増やし追加募集をすることにしました!ファシグラは、話し合いの内容を記号や図を使って分かりやすく視覚的に表す方法で、授業での活用はもちろん、学校などでの授業づくりにも利用することが可能です。

今回は『教師が変わる!授業が変わる!「ファシリテーション・グラフィック」入門』の著者で、地元をはじめ全国で活躍されている北海道の藤原友和さんを講師として迎えます。ファシリテーション・グラフィックを描けるようになりたい、アクティブラーニング型授業の実践について知りたい、授業づくりをする際の検討方法について学びたいという方にオススメの講座となります。

この機会に、多くの皆さまと共に学び合えることを楽しみにお待ちしています。なお案内が直接届いていない方も歓迎します。会場の都合上、定員になり次第、申込を締め切らせていただきます。またワークショップ終了後、参加者同士の親睦を深めるための懇親会を予定しています。こちらの出席についてもぜひご検討ください。

日時:8月12日(金)9:30~16:50
場所:熊本学園大学付属高校多目的ホール
対象:アクティブラーニング型授業に関心がある方ならばどなたでも
内容:
  9:30~12:00【第一部】FGって何だろう?
 12:00~13:00 昼食
 13:00~15:00【第二部】FGで授業づくり! 
 15:15~16:45【第三部】FGで授業検討
 16:45~16:50 閉会セレモニー
※18:00~ 懇親会、4,000円程度(会場等は後日連絡致します)
参加費(運営費として):2,000円
定員:50名
申込み: こくちーずより申込みをお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/412640/
※ 問い合わせも上記URL からすることができます

【主催者】
『アクティブラーニング型授業研究会くまもと』
有志による研究会で、ワークショップなどを通して授業について広く交流・研究をする場づくりを行っている。

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)《専門家でない私が試した「教えない英語習得」〜「話すだけ」でどこまでいけるのか》
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(鹿児島)
1/17教育と探求社プレゼンツ「学びのデザイン」ワークショップ
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(熊本)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(長崎)

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート