| 開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 兵庫県たつの市龍野町富永地先 たつの市青少年館 会議室1※無料駐車場あり |
■2学期・授業びらきをどのように行うか―思考力・判断力・表現力、そしてアクティブ・ラーニング―
■日 時 平成28年7月30日(土)
13:00~17:30
■参加費 1000円(資料代)
■会 場 たつの市青少年館 会議室1 (1階)
(たつの市龍野町富永地先 ℡ 0791-62-2626)
※無料駐車場あり※いつもの商工会議所ではありません! 赤とんぼ文化ホールの北駐車場に駐車して下さい
■講演
テーマ 2学期国語科授業びらきをどのように行うか
―思考力・判断力・表現力、そしてアクティブ・ラーニング―
堀江 祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者、国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役代表)
■実践発表 「『一つの花』のお話のよさをしょうかいしよう」
☆境 佳世 (赤穂市立尾崎小学校 4年担任)
■ 「アクティブ・ラーニングの授業づくり」とQ&A
○ 次期学習指導要領を見通した授業について
○ 模擬授業 「ちいちゃんのかげおくり」
授業者 つなぐ会ベテランメンバー
■実践成果交流会
参加者による実践交流コーナーです。ぜひご自分の実践成果を
お持ち寄り下さい。
■★参加申し込み ※当日飛び入り参加大歓迎!
国語科授業作りセミナー実行委員 三木惠子 (たつの市立室津小学校) まで
参加申し込みは、メールにてお願いいたします。
メール… mikkeiko※yahoo.co.jp(※のところを@に変えてお使いください)まで
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 8/22 | 教師が学ぶから子どもが変わる!500名以上が参加する中学教師の全国大会「TOSS中学JAPANセミナー2026」 |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
