開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 石川県金沢市青草町8 近江町いちば館4F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
職場、生徒、家庭、友人との距離感に戸惑いを感じているあなたへ
自分自身のあり方がみえる。感じて動ける処方箋が手にはいる
ディズニー本発行部数累計10万冊の作家 生井俊氏 と できるコーチ杉本のコラボセミナーがこのたび実現しました。
お申込みはWEBにて
http://www.reservestock.jp/events/134195
人は幸せになるために働く。
なのに、組織になった瞬間、声の大きい人の
意見や不自然な流れに屈することがあります。
「それは違う」とわかっていることなのに、
自分の意見は心の奥底にしまい、
さらに鍵までかけている…。
マインドフルネス、メンタルヘルスの重要性が
叫ばれている今、そこまで我慢するのではなく、
個々の思いを伝えても揺らがず、
受け入れてくれる環境を目指してみませんか。
大切なのは、自分自身のあり方が現場に映っていると
知ること。解決しても、次の課題が出てくるのは自然な
ことだからです。
ディズニー本を累計10万部のベストセラー作家
生井 俊氏と
モヤモヤした思考を見える化して
「やる気」「元気」「本気」を
引き出すプロコーチのすぎちゃん(杉本英宣)が
教えるのではなく
感じて動けるあなたを一緒にみつけます。
そして、あなた自身がどんなときも自分をねぎらい、
心を穏やかにできるよう、グループワークを通じて
体感します。
=======================
[講師プロフィール]
☆生井 俊(いくい・しゅん)プロフィール
http://ikui.exblog.jp/
作家、高校教諭。1975年生まれ、
東京都江東区出身。高校時代、オリエンタルランド準社員
として、東京ディズニーランド勤務。
早稲田大学卒業後、株式会社リコー入社。
お客様満足度ナンバーワン企業ならではの、すぐに対応し
好感度・信頼度を高めるサービス哲学を叩き込まれる。
公立高校の産休代替教諭として「完全ゆとり世代」に
携わるほか、現在「相手に寄り添うこと」
「人が輝く教育」をテーマに、執筆・講演活動を行う。
主著:『高校生でもプロ意識が生まれる ディズニーランド
3つの教育コンセプト』
『ディズニーランド「また行きたくなる」7つの秘密』
『本当にあった ホテルの素敵なサービス物語』(こう書房)
★★★ディズニーシリーズ 4万部 書籍累計10万部★★★
雑誌・販促物:日経ビジネス、日経トレンディ、日経4946File、日経ECO21、日経ゼロワン、日経MJ、ナースマネジャー、
通所介護&リハ、病院安全教育、ファミコン必勝本、ヤフー
インターネットガイド、じゅげむ、エンジニアtype、ファミ通、アスキー、大和証券 他多数
取材・出演:
日本テレビ「スッキリ!!」
静岡新聞
中日新聞
日本農業新聞
☆杉本英宣(すぎもと・ひでのぶ)プロフィール
株式会社できる代表取締役
1964年生まれ、石川県かほく市在住。
企業研修講師、プロコーチ
北陸の中小企業を中心に、社員の「やる気」「元気」「聞く力」を育てるコミュニケーション研修、リーダー育成を研修を行っている。
多方面からの質問により、モヤモヤ思考からの脱却ができる
経営者コーチングにも定評がある。
また、思考力をあげるマインドマップ、チームで共感しあう
マインドを養い、チームとしての結束を高める、国際的な
企業研修レゴ®シリアスプレイ®を活用した研修も人気が高い。
企業研修ホームページ http://www.dekiru-jp.com/
個人向けセミナー http://www.mindmap-jp.com/
好評配信中
読めば叶う!できる力がアップするヒント(不定期発行)
現在、FMかほく(78.7MHz)
レギュラー番組担当
「笑顔コミュニケーション」
★毎週木曜日朝10時〜生放送
木曜日16:00(再放送)
日曜日21:30(再放送)
================
お申込みはWEBにて
http://www.reservestock.jp/events/134195
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/12 | 【7/12,13名古屋】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
