開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 70名 |
会費 | 800(学生半額)円 |
場所 | 北海道札幌厚別区民センター 区民ホール |

特別支援学習会第4期(最終回)を行います。
■第4期テーマ
『日常の中の特別支援対応』
~適切な実態把握と具体的対応~
8/26(金)4回目最終回
内容
1「情緒的なねじれを起こしている子はステップが必要、
プラスサイクルの実施」(講師高杉)
2 介入模擬授業5分(公募)
(授業に関係ないことをわざと言う児童生徒への対応)
3 Q&A(具体的なアドバイスがもらえます。)
第5期(2016.9.30~12.2)の案内も始まりました!
ご検討いただければ幸いです。
−−−
講師紹介
高杉祐之(石狩管内小学校教諭)特別支援コーディネーター
TOSS石狩教育サークル 代表
NPO法人TOSS石狩 代表
特別支援教育への深い理解と実践あり。
公立学校・民間団体への講師経験多数。
特別支援学習会メイン講師(3期計15回開催 4月28日第4期開始)
−−−
参加対象 →教職員・臨採・講師・教職希望の学生、保護者
こちらからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e22c17d2382149
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
10/18 | 高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
