開催日時 | 11:00 〜 15:30 |
定員 | 80名 |
場所 | 長野県長野市 長野県社会福祉総合センター |
アクティブラーニング(討論型授業)が新学習指導要領で導入されます。 活発に意見が出る討論型授業が求められます。
そういった全員熱中の授業を、教科書教材を使って展開するには、どうすれば良いでしょうか?
本セミナーでは、玉川教職大学院教授の谷和樹氏が、国語、算数、社会、体育それぞれ、2学期・3学期教材を使って、示されます。
ぜひご一緒に学び、教室実践に活かしていきませんか?
以下、ご案内です。
【日時】 2016年 10月 23日(日)11時~15時30分
【場所】 長野県社会福祉総合センター(長野市若里七丁目1番7号)
【講師】 谷和樹氏、小嶋悠紀氏、小松裕明氏
ホームページ
http://tanisemina-nagano2016.jimdo.com/
【講座日程(予定)】
全員熱中の授業はだれでもできる!
...
気になるリストに追加
18人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
9/21 | <受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
谷和樹のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
