開催日時 | 11:00 〜 15:30 |
定員 | 80名 |
場所 | 長野県長野市 長野県社会福祉総合センター |
アクティブラーニング(討論型授業)が新学習指導要領で導入されます。 活発に意見が出る討論型授業が求められます。
そういった全員熱中の授業を、教科書教材を使って展開するには、どうすれば良いでしょうか?
本セミナーでは、玉川教職大学院教授の谷和樹氏が、国語、算数、社会、体育それぞれ、2学期・3学期教材を使って、示されます。
ぜひご一緒に学び、教室実践に活かしていきませんか?
以下、ご案内です。
【日時】 2016年 10月 23日(日)11時~15時30分
【場所】 長野県社会福祉総合センター(長野市若里七丁目1番7号)
【講師】 谷和樹氏、小嶋悠紀氏、小松裕明氏
ホームページ
http://tanisemina-nagano2016.jimdo.com/
【講座日程(予定)】
全員熱中の授業はだれでもできる!
谷和樹教授が示す 「2・3学期教材」攻略法
1)11:00~11:40(40分)
【国語】谷和樹が示す「おにごっこ」(光村2年下)の授業20分
「海の命」(光村6年)の授業20分
2)11:40~11:55(15分)
教室でだれでもできる!道徳の授業〈小松裕明氏〉15分
休憩5分
3)12:00~12:40(40分)
【算数】谷和樹が示す「3年計算のきまり」の授業(啓林館)20分
「5年 割合」の授業(啓林館)20分
事務局より案内後、昼食休憩(35分)
4)13:15~13:35(20分)
谷先生 飛び込み授業映像を
小嶋氏が「特別支援の観点」から分析(小嶋悠紀氏)
5)13:35~14:15(40分)
【社会】谷和樹が示す「地図帳」の指導 20分
「人々の願いと政治」(6年)社会科資料集を使った授業20分
おススメ雑誌紹介(小嶋氏)5分 休憩10分
6)14:30~15:10(40分)
【体育】谷和樹が示す「高学年バスケットボール」の授業20分
「低学年 跳び箱遊び」の授業20分
7)15:10~15:30(20分)
あなたのQに、谷和樹、小嶋悠紀がズバリ答えるQA講座20分
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
谷和樹のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
