| 開催日時 | 09:30 〜 11:45 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 兵庫県明石市大久保町ゆりの木通り 明石市立産業交流センター研修室2 |
日時:平成28年10月22日(土) 午後9時半ー11時45分
場所:明石市立大久保交流センター4F 研修室2
内容:
①TOSS授業技量検定(D表、E表、F表)
教師の腕をあげるために必要なスキルを獲得できる
授業ライセンス。ぜひ、挑戦下さい。
②11月に実施したい向山型算数講座その1
鶴田裕一氏によるDEEPな算数講座。
向山洋一氏に授業にとことんこだわった講座です。
③教師のための科学的研究ミニ講座初級編
認定講師 溝端久輝子先生の講座。
通常は5000円の講座をミニ講座の形でご紹介。
④教科書を使った模擬授業講座 即教材研究&模擬授業
授業の運動神経を鍛える講座。
教科書コピーを見てその場で教材研究、その場で授業。
全てのコメント&代案授業をやってみせます。
⑤溝端達也の講座
当日まで何があるか、わかりません。
参加者のリクエストにお応えしてやります。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 12/18 | 「やってみる」から始まるデジタル・シティズンシップ教育 〜秋山貴俊先生の実践紹介〜 |
| 3/14 | 春フェス 3月からできる新学期準備 できる教師の仕事術! |
| 3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学力向上 | 学習意欲 | 向山型 | 明日の教室 | 指導案 | 日本語教師 | スマートフォン | ノート指導 | QU | 本間正人 | ロイロノート | 小学校教員 | 図画工作 | 石坂陽 | NLP | 受験 | ちょんせいこ | 話し方 | アンガー | 知の理論 | 理科 | コミュニケーション | 学級経営 | 特別支援 | 英語教育 | 芸術 | 教材開発 | プレゼンテーション | リトミック | 伴一孝 | ユニバーサルデザイン | 鹿毛雅治 | 保護者 | 渡邉尚久 | 高校教員 | カリキュラム | 新学期 | LITALICO | ファシリテーション | 非常勤講師
