| 開催日時 | 18:00 〜 20:00 |
| 会費 | なし円 |
| 場所 | 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館10階1003号会議室 |
公職選挙法の改正により,選挙期日の翌日以前に18歳の誕生日を迎える者は,国政選挙・地方選挙の選挙権を有するようになり,選挙運動をすることが認められることとなりました。そのような中で,若者たちに対し,高い資質を持った主権者,すなわち,国や社会の問題を自分の問題として捉え,自ら考え,自ら判断し,行動していく主権者を育てる「主権者教育」が重要となっており,学校側からのニーズも高まっているところです。
主権者教育の内容としては,情報を収集し,的確に読み解き,考察し,判断する訓練をすることに加え,抽象的な価値や原理についての理解も必要となりますが,価値や原理とは,すなわち,日本国憲法が拠って立っている基本的な価値(個人の尊厳,基本的人権の尊重など)や原理(立憲主義,国民主権,民主主義など)です。
本シンポジウムでは,気鋭の憲法学者である宍戸常寿先生をお招きして,憲法と主権者教育について...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
法教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
