開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 長崎県長崎市長崎県長崎市 文教町1-14 長崎大学教育学部 |

日時: 2016年10月1日(土)
場所: 長崎大学教育学部内13番教室
資料代:学生は無料
講座予定
担当 時間
13:00 講座1 これからの教育「非認知能力を高める」とは 末光 10
13:10 講座2 脳科学から考える非認知能力を高める指導法 上野 10
13:20 講座3 「授業の原則10箇条」から考える教師の対応 善能寺 10
13:30 休憩 10
13:40 講座4 非認知能力を高める学級経営(百人一首) 藤本 10
13:50 講座5 非認知能力を高める国語科の指導方法 松原 10
14:00 講座6 非認知能力を高める算数科の指導法 永田 10
14:10 休憩 10
14:20 講座7 特別な支援を要する教育の在り方 西川崇氏 40
(長崎大学教育学部准教授)
15:00 終了
申し込み先 下記のフォームから
http://form.mag2.com/moucheslek
連絡先 末光 秀昭
xlr-suemitsu@nifty.com
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
長崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
6/21 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】佐賀会場(2025.6.21~22) |
非認知のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
